マイバックページ 〜未来は今〜

社労士試験の事 そしてこれから事
大好きなロックと日々つれづれになすがままに

社労士試験 半年合格?

「社労士試験に半年で合格!!」


通信のサイトでよく目にします。

前回お話ししたように、資格学校の担当者も

同じような事をいっていました。


本当に可能なんだろうか?


可能だと思います。私自身はできませんでしたが・・・・。



ただこれを達成するためには、

①仕事の時間以外は労を惜しまず社労士の学習をする。

②反復学習や総復習に費やす時間が少ない為、1回覚えたものは簡単に忘れない。

③10教科を効率的にマスターする為、基本事項を確実に押さえ、余分な知識は捨てる。


そして

④通年で学習されている方以上に、プラス「運」の要素が必要となります。



速修本科生でも一発合格されている方はいらっしゃいますが、

その方たちに話を聞くと、皆さん択一の点数は合格基準点ギリギリでした。


そもそも学習期間が短い為、絶対的に合格できる知識を習得するのは困難です。
もちろん合格レベル迄近づいての話にはなりますが、

そこから合格するためには、運の要素の割合も必然的に大きくなってきます。



1点に笑うか泣くかで、その後が大きく変わってくる。

なんかタイトロープな人生ですよね。


私は後者で、2013年は択一1点に泣きました。


しかも自己採点では合格基準点に達していましたので、

不合格を突きつけられた時は、呆然自失でしばらく動けなかった事を覚えています。

マークミスなのか、それとも問題用紙のチェックミスなのか、

今となってはわかりませんが、

自分に対する情けなさと怒りで、どうすることもできず、

「社労士の試験なんてやめてやる!」と

自暴自棄にもなっていました。



ただ冷静になって試験日当日の事を思い出して見ると、

試験終了後、家路に帰る電車の中で

「択一の点数が何点取れているか全くわからない」

「もしかしたら30点位では無いだろうか」

確実に正答が導き出せている問題が殆どなかったということを・・・・。



実は択一に対してはかなり自信があったんです。

半年という学習期間で合格レベルに近づけるために

過去問を繰り返し繰り返し学習し、答練や模試でそれなりに点数を出すことが

出来ていたので。


よく言いますよね。

「過去問を制する者は、社労士試験を制する」

でもこれって実はすごい落とし穴があるんです。



だいぶ長くなってしまいましたので、続きは次回に。


本日はありがとうございました。



にほんブログ村



にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する